|  
  ■デジスパイス3(DigSpice3)解析画面 
  
  ■デジスパイス3(DigSpice3)解析画面「VIDEOリンク機能」 
  
  ■デジスパイス3(DigSpice3)スマホとの連動によるラップタイマー 
  
  ■デジスパイス3(DigSpice3)セット内容 
  | 
	
	
	| 
		| 自分の走りを解析できれば、タイムはさらに縮まる。
		「超小型GPSロガーと解析ソフトとを組み合わせたスポーツドライビング解析システム」闇雲に走るだけではなかなか縮まらないタイム。でもご自身の走行データをデジスパイスIIで取得して、解析を行えば、走りの課題を簡単に見つけ出すことができ、その課題を克服することで簡単にタイムアップが可能となります。
 既存のグラフや数値表現によるエンジニア向けのロガーシステムとはちがい、アニメーション表現を駆使することでドライバー・ライダー自身が解析できることを意識した,これまでにない画期的なドライビング解析システムです。
		ドライバー・ライダーがエンジニアやインストラクターとドライビングやセッティングについてコミュケーションをとるためのツールとしても非常に適しています。
 
■マルチGNSSロガーと解析ソフトを組み合わせたドライビング解析システム
 闇雲に走るだけではなかなか縮まらないタイム。でもご自身の走行データをデジスパイス3で取得して、解析を行えば、走りの課題を簡単に見つけ出すことができ、その課題を克服することで簡単にタイムアップが可能となります。
 既存のグラフや数値表現によるエンジニア向けのロガーシステムとは違い、アニメーション表現を駆使することでドライバー・ライダー自身が解析できることを意識した、これまでにない画期的なドライビング解析システムです。
 ドライバー・ライダーがエンジニアやインストラクターとドライビングやセッティングについてコミュケーションをとるためのツールとしても非常に適しています。
 Bluetooth4.0を搭載することでスマホでラップタイム表示などができます。
 弊社提供の無料アプリを使うことで、コストを掛けずに正確なタイムをリアルタイムに表示できます。
 
 
  ■超小型GPSロガー「デジスパイス3(DigSpice3)」の特徴 1.GPS ロガー本体を変更:
 ・従来のプッシュ型スイッチによる電源 ON/OFF をスライドスイッチに変更することで
 ・確実に電源管理を行えるようにしました。
 2.自動ログ開始機能:
 ・従来のプッシュ型スイッチによる操作を不要としました。
 ・指定速度(任意に変更可能)に達すると自動でログを開始します。
 ・走行前のデータをログしないため、メモリ使用量を節約できます。
 3.スマホとの連動によるラップタイマー:
 ・デジスパイス3にはBluetooth4.0が搭載されています。
 ・無料アプリをスマホにダウンロードすれば、ラップタイマーとして使うことができます。
 ●本体は超小型に設計されているのでダッシュボード等に簡単に取り付け可能。
 
 
  <使用用途> ■スポーツ走行解析
 使用場所:サーキット,ミニサーキット,スラローム競技,ラリー,ヒルクライムなど
 使用車両:クルマ、バイク、レーシングカート、自転車、ジェットスキーなど
 スマホと連動:Bluetoothでスマホと連動することでラップタイム表示などが可能
 ※有名ドライバー,ライダーの走行データをダウンロードして自分の走りと比較することも可能
 ■ドライビングレッスン
 走行ライン、ステアリングの切り方、ブレーキングポイント、ブレーキのかけ方、などの確認
 インストラクターとの比較も簡単です。
 ■車両性能比較
 セッティング前後の性能比較
 加速性能、最高速測定、ブレーキ性能、コーナリング性能など
 ※GNSSで計測しているため、最高速は、タイヤ径、ギア比の影響を受けません。
 ※レーシングカート、バイク、フォーミュラーカーなどの振動の多い車両はデータを
 正しく受信できない可能性があります。除震ラバーなどで対策をしてからご利用ください。
 
 
 ●充電式なので電源不要。わずらわしい電源ケーブル等はありません。
 ●ライバル同士の走行データを比較して自分の走りをブラッシュアップ。
 ●有名ドライバーの走行データをダウンロードして自分の走りと比較。
 ●誰でも簡単に使用できるように日本語対応。
 
 
  ■超小型GPSロガー「デジスパイス3(DigSpice3)」の商品詳細 ●自分の走りを分析してみる:
 ・あのコーナーは、3速と4速のどちらが速いんだろう?
 ・あのコーナーはどんなライン取りがはやいんだろう?
 デジスパイスなら、セクタ設定が自由なので、複合コーナーなどの繋ぎの走りの分析も簡単。
 また、周回ごとに簡単にデータを取り出せるので、周回ごとに走り方を変えて詳細な比較も簡単です。
 
  ●ライバルの走りと自分の走りを比較してみる: ・ライバルはどこでタイムを稼いでいるんだろう?
 ・ライバルのラインは自分とどう違うのだろう?
 デジスパイスをライバルの車やバイクにも取り付けてデータを取得する事で、
 自分の走りと簡単に比較する事ができます。
 
  ●有名ドライバーなどと比較してみる(データをダウンロード): ・有名ドライバーの走りってどうなっているんだろう?
 ・GTカーって自分の車と比べてどのくらい違うのだろう?
 メーカーWebサイトで、有名ドライバーをはじめ、GTカーなどの速い車両のデータを順次公開していますので、
 自分の走りと比較・分析することが可能です。
 
 |  
 | 
	
	| ■マルチGNSSのメリット 
  
   | 
	
	| 
		| デジスパイス3はマルチGNSS化により従来の「GPS」と「みちびき」の測位衛星に加え、「GLONASS」も受信できるようになりました。 GNSSは位置を求める(測位)ためには、少なくとも4個の測位衛星からの信号を受信する必要があります。
 マルチGNSS化により受信可能な測位衛星を増やすことで、これまで周囲の障害物などの影響で空が開けておらず、GPSだけでは測位が難しいサーキットでもより正しい位置情報を計算することができるようになります。
 
 |  | 
	|  | 
	
	
	| 
	
	| ■商品スペック |  
	| GPS更新間隔 | 精細モード100ms(10Hz)標準モード200msec(5Hz)
 長時間モード500ms(2Hz)
 |  
	| 測位精度 | 3.0m CEP |  
	| 連続測定時間 | 5Hzモード 約8時間10Hzモード 約4時間
 2Hzモード 約20時間
 (内蔵メモリ USBにてPCへデータを転送)
 |  
	| 動作時間 | 約11時間(フル充電、充電はUSB、充電約3時間)
 |  
	| 本体サイズ | 幅48.5mm×奥行37mm ×高さ15.5mm重さ28g
 |  
	| 解析ソフト推奨パソコン
 | 
	Windows XP / VISTA / 7 / 8 / 8.1 / 10CPU Celelon 2GHz以上
 メモリ2GB以上
 上記以下のスペックのパソコンの場合は走行アニメーションの動きがスムーズに動かない場合があります。
 |  
	| 対応サーキットコース図 | 
	オートポリスセントラルサーキット
 富士スピードウエイ
 富士スピードウエイ ショートコース
 本庄サーキット
 ツインリンクモテギ
 つま恋カートランド
 日光サーキット
 美浜サーキット
 オートランド作手 ALT
 西浦
 岡山国際サーキット
 仙台ハイランド
 SUGO
 袖ヶ浦フォレストウエイ
 鈴鹿サーキット
 TS-タカタサーキット
 筑波1000
 筑波2000
 ALT
 HSR
 ほか
 |  | 
		
		|  |  
		| ■超小型GPSロガー「デジスパイス3(DigSpice3)」(日本語仕様)
  
 
 |  
		| ●特 徴 | ●取付: 手のひらにもすっぽりと納まる超小型GPSロガー本体をクルマに取り付け。
 配線不要ですので、ダッシュボードなど衛星の電波を受信できるところに専用ステーなどで固定するだけです。
 ●データ取得方法:
 電源スイッチをログモードにするだけで計測開始。
 電源・アンテナの配線など一切必要ありません。
 ●データ解析:
 超小型GPSロガーからのデータ転送及び解析は簡単に誰でも簡単にできます。
 当然、日本語に対応しています。
 ライバルのみならず有名ドライバーの走行データなど逐次ダウンロードしますので自分の走りを比べてください。
 
 付属品
 ロガー本体
 走行解析ソフト(Windows用)
 USBドライバー
 USBケーブル
 固定用テープ
 
 |  |  |  
		|  | 定価44,000円(税込)販売終了商品
 |  
		|  |  
		|  |  
		|  |  
		|  |  |